日頃から何気なく食べていて、常備しておけばいつでも好きなときに使える そば・うどん などの乾麺。
長期保存が効くのはもちろん、「温かい」から「冷たい」まで 一年中美味しく食べられる点も嬉しいポイントで、買い置きしておいて助かる事は多々あれど 困ってしまう事など一切ありません。
メーカーやブランドにこだわらない人なら どこの製品か知らずに 美味しく頂いちゃってるかもしれませんが、北海道内のお店で買ったものであれば マルナカが製造した乾麺の確率が高いはずです。
マルナカと聞くと
”小さな男の子がお母さんに頼まれたマルナカ製品をスーパーの売り場で探すものの、売り切れていて見つけられず、心細さから思わず「ママぁ〜!」と叫んじゃう・・・”
といった内容の 昔から流されているちょっとレトロなテレビCMを思い出される道民も多いでしょう。
現在でも”たまぁ〜に”ですが このテレビCMを目にすることがあり、懐かしさを覚えるとともに なんとも言えないノスタルジックな気持ちにさせられてしまいます。
実際にマルナカの乾麺を見ても ピンと来ない道民も多いと思われ、大ヒットやブレイクなどの言葉とあまり縁がない商品 およびブランドでありますが、まさに細く長く北海道の歴史と共に地道に歩んできた 隠れた”北の名品”であります。
その証拠に、普段から何気に見ている道内スーパーの乾麺コーナーに並んでいるそばやうどんを、改めてメーカー別にカウントしていただければ分かると思いますが、マルナカの比率の高い事に気付かされるはずです。
もしかすると 自分が日頃から好んで食べているそばやうどんのメーカーが 実はマルナカだったことが発覚してしまうかもしれません。
そばのラインアップは 定番のロングセラー商品 「そば(蝦夷開拓)」 や 「みのりそば」 をはじめ、「ごまそば」 「とろろそば」 十種の穀物を練り込んだ 「十穀そば」 道産そばを石臼で製粉し更科そば粉だけで作った 「石臼挽き更科そば」 北竜町の農場で栽培されたそばをまるごと挽き込んだ 「北竜そば」 創業80周年を記念し増量中の 「復刻版そば」などがあります。
うどんのラインアップは 伝統の素朴な味 「うどん(蝦夷の雪)」 や 「ごまうどん」 太くなめらかな 「風花うどん」 道産の黒大豆と小麦で作られた 「北海道産黒豆うどん」 炭が練り込まれている 「炭うどん」 北海道で誕生した期待の新品種で きれいで鮮やかな淡い黄色味となめらかな喉ごしが特長の”きたほなみ小麦”だけで作られている、「きたほなみうどん」 「きたほなみ太うどん」 「極太の角うどん」 「北海道ぶっかくうどん」 などがあり そばと同様に増量中の 「復刻版うどん」 もあります。
そのほか 夏の定番である 「ひやむぎ」 や 「そうめん」 もありますし さらには 独自の熟成乾燥法で製造された 「ラーメン」 までもが マルナカの乾麺としてラインアップされています。
画像のそばは、パッケージに昔懐かしい社名「札幌食糧工業株式会社」の文字がある 復刻版そばです。
棚の奥にしまいこんでいた「せいろ」を久しぶりに取り出し、細く切った海苔をのせて 気分も本格的に「ざるそば」にしていただきました。
茹で時間は7〜8分、茹で上がりを「ざる」にあけ、冷水をかけて洗っていると 麺が段々と引き締まって行くのが手から直に伝わってきます。
水気をしっかり切った後 「せいろ」に「そば」を盛り付け海苔を振りのせると まさに蕎麦屋で出てくる「ざるそば」の完成です。
早速 「自家製ざるそば」を手繰ると つややかな見た目通りの 「ツルッ!」とした喉ごしと噛み応え十分のコシと弾力、そして 心地よい食感を楽しみながら噛んでいると 次第にそば特有の豊かな風味が口の中に広がってきます。
「かけそば」や「天ぷらそば」など、「温かいそば」にして食べても 「ピンッ!」とした存在感のある食べ応えは健在で ”つゆ”のアツさに負けて 「クタ〜っ」と ふやけたそばになるようなことはありません。
季節を問わず、気分や好みに合わせた幅広い調理法で美味しく食べられる 本格的なそばであります。
うどんは わりとスタンダードと思われるきたほなみうどんです。
「かけうどん」に”天かす”を少しトッピングし「なんちゃって天ぷらうどん」にしました。
茹で時間8〜9分程度で、こちらも冷水で洗ってシメたあと 熱湯をかけてサッと温めてから 火にかけて用意しておいた”かつおダシのつゆ”をかけていただきました。
綺麗で艶やかな色合いのストレート麺のうどんは 細めながら箸で持った途端に 密度の濃い質感が伝わってきます。
見た目どおりのなめらかな口当たりと喉ごし、想像以上にシッカリとしたコシと弾力で、小麦の豊かな風味を存分に感じられる食べ応えです。
北海道で主流だった小麦「ホクシン」にうって変わって主流になりつつある優良品種「きたほなみ」を100%使用しているだけのことはあります。
「きたほなみ」の美味しさは 「ざるうどん」や「ぶっかけうどん」などの「冷たいうどん」で食べても確実に実感でき、ワンランク上のコシの強さとなめらかな喉ごし、暑い時期にもってこいの涼しげな味を楽しめます。
小腹が空いた時や、冷蔵庫の中に何も見つからず食事はどうしようかと困った時、食欲が無く軽めのもので済ませたい時、そして 何はともあれ「めん類」が食べたくなった時に重宝するのが乾麺であります。
一方 そんな便利なアイテムでありながらも、特にメーカーやブランドにこだわりを持つような方が少なく、とりあえず備蓄用として価格重視で購入し 味の方は二の次になってしまいがちなのも乾麺と言えます。
打ちたての「生麺」と比較して「安くて長持ちする」のが乾麺の最大の特長と言えるのでしょうが 非常食ではないのですから、どうせなら美味しいモノを食べたいものでありますし、結局その方がお得だと思います。
地元の素材にこだわって造られ 長きにわたり多くの道民に支持され食べられてきた マルナカの乾麺(そば・うどん)は その歴史が美味しさの証明であり、北海道の風土に根差し、道民の日々の暮らしに密着している 言うなれば 北海道の 「普段食B級グルメ」 であります。
◆”マルナカ 乾麺(そば・うどん)” 購入は 🏠 楽天市場 取り扱いショップ 🏠 Yahoo! 取り扱いショップ 🏠 Amazon 取り扱いショップ ▼イチオシショップ 🏠 北の味覚屋 ななかまど |
スポンサード リンク
|
|
| |||
|
|
| |||
|
|
| |||
| |||||
北海道産小麦「きたほなみ」麺セット | |||||