一般的に通説として定義されている「日本三大珍味」 ”カラスミ” ”このわた” ともうひとつ、三つの中で最も道民に馴染み深い味となっているのが塩うにです。
北海道は国内において最大のうにの産地であり、全国の生産量の4〜5割を占めています。 グルっと海に囲まれていて、海岸線も長く漁場も広いワケですから、当然のことかもしれませんが、それでも 高級グルメであるうにがたくさん獲れる、その恵まれた環境には大変感謝しています。
そのうにの保存法として、古くから作られていたのが塩うにであり、うにが塩分を吸い、塩がうにの水分を抜くことによって、保存性を高め、旬の時期を過ぎても、磯の香りイッパイの その独特の味を楽しむことができる昔ながらの「うに加工品」であります。
むしろ、深くて濃い風味も加わり、新鮮な「生うに」とはひと味違う・・ というよりは別物と言っても良いほど、食べ方 味わい方も違うモノであり、子供時代にはチョット苦手な味だったはずなのに、大人になるにつれて生うによりも塩うにを食べたくなる頻度がだんだん高まって来ています。
「うに加工品」にはいくつかの種類がありますが、農林水産省の定めた「うに加工品品質表示基準」は以下のとおりです。
<粒うに>
うにの生殖巣に食塩を加えたもの(以下「塩うに」という。)又はこれにエチルアルコール、砂糖、でん粉、酒かす、調味料(アミノ酸等)等(以下「エチルアルコール等」と総称する。)を加えたものであって、塩うに含有率が65%以上のものをいう。
<練りうに>
塩うに又はこれにエチルアルコール等を加えたものを練りつぶしたものであって、塩うに含有率が65%以上のものをいう。
<混合うに>
塩うににエチルアルコール等を加えたもの又はこれを練りつぶしたものであって、塩うに含有率が50%以上65%未満のものをいう。
<うにあえもの>
粒うに、練りうに又は混合うにに、くらげ、いか、かずのこ、あわび、しいたけ等を加えて混ぜ合わせたものであって、塩うに含有率が15%以上のものをいう。
私個人の認識では、粒うに 練りうにを総合的に塩うにと捉えていて、ビン詰めのモノ、板状に固められたモノなど 形状こそイロイロありますが、家族やまわりの人々も含め、これら全て 塩うにの呼び名で通用します。
おそらくうにに関する商品表示の紛らわしさをハッキリ区別するため、または不正表示防止のために設けられたと思われる基準であり、食べる側としては特に気にする事は無く、あくまで参考程度にしとけば良いと思います。
なんと言っても”ご飯”との相性が抜群でありまして、箸の先にチョコっと塩うにを摘まみ ”ご飯”と併せて一口づつ、若しくは適量の塩うにを ”ご飯”とまんべん無く混ぜ合わせて・・ はたまた、塩うにをおにぎりの具として入れて「うにぎり」なんて名付けてみたり・・ さらに、塩うにを載せた”ご飯”に、お湯をかけ「うに茶漬け」としてサラサラッと、・・・・
白い”ご飯”さえあれば 「もう 好きにしてっ!」 ・・って感じです。
また、”お酒”のお供としても最高で、ごくごくわずかな塩うにをなめて日本酒および焼酎をひとくち・・
たったそれだけでこの上ない至福の時が訪れ、他にはな〜んにも要りません。🎵
ちなみに塩うにを使った”パスタ”などもあるようで、いくつかレシピも紹介されていますが、残念ながら実践した事はなく いまだに食べてみた事はないものの、風味豊かな美味しい”パスタ”である事は間違いないです。
北海道のうにが持つ、独特の甘味と磯の香りが、これでもかというくらい”ギュッ”と凝縮され、口の中に入れた瞬間 想像を越えたパワーで”フワッ”と広がる塩うにの美味しさは ”新鮮さ”だけが全てじゃない事を教えてくれる、豊かな海が生んだ芳醇かつ濃厚な旨味と伝統の製法による造り手の思いが詰めこまれた、水産王国「北海道の」”チョット贅沢なB級グルメ”です。
◆”塩うに” 購入は 🏠 楽天市場 取り扱いショップ 🏠 Yahoo! 取り扱いショップ 🏠 Amazon 取り扱いショップ ▼イチオシショップ 🏠 北海道グルメマート |
スポンサード リンク
|
|
| |||
|
|
| |||
|
|
| |||
北海道直送 汐雲丹 うに醤(塩ウニ 塩うに 粒ウニ 粒うに) | 塩うに60g【北海道日本海産雲丹】一夜漬けのウニ 北海道産ムラサキウニ きたむらさきうに | 「北海道 うに」「北海道 塩うに 利尻」 北海道利尻島産の蝦夷 バフンウニ 塩うに 一夜漬け 粒雲丹 瓶詰め 60g | |||
粒うに 60g 北海道奥尻産 冷凍 瓶入り | 北海道産 甘塩ウニ(粒ウニ 粒うに 塩うに) | 北海道礼文産 純粒うに一夜漬け 60g ※冷凍 sea ☆ | |||