北海道内で作られて商品化されいる”イカの塩辛”は数えきれないほどたくさん存在し、ビン詰めから真空パックのもの、格安のものから気軽に買えない値の張るものまで、様々な”イカの塩辛”を店先で目にします。
道外のお店の販売状況は分かりませんが、間違いなく北海道民は”イカの塩辛”が大好きで、新鮮なイカを使って自家製の塩辛作る方も多いですし、市販品に関しても日常的に購入され頻繁に食べられているから、目移りするほどの多種多様な銘柄の”イカの塩辛”が売られているのだと思われます。
ご多分にもれず私自身も”イカの塩辛”が大好きな道産子で、ご飯のお供や、酒のつまみに、かなりの頻度で食べています。
が、さすがに市販品全てを食べ比べてみたわけではなく、未体験の塩辛も多数あるので、「コレが一番!」と胸を張って言い切ることはできないのですが、味わったことのある”イカの塩辛商品”の中において、常に購入している 「お気に入りNo.1」 が、この社長のいか塩辛であります。
造っているのは昭和16年創業の老舗である函館の布目水産で、なんともユニークな商品名にある”社長”とは単純にココの社長の事であり
「”社長”の地位にある人だけが食べる事を許された”イカの塩辛”」
と言う意味ではないようです(;^ω^)
布目の社長が得意先やご贈答に少量製造していた特別な商品を、お客様からの「もう一度食べたい!」という要望から市販品として製造されるようになったのだそうで、いわゆる「とっておきの味」をあまりの反響の大きさに、仕方なく一般消費者向けに商品化したのが、この社長のいか塩辛であります。
原材料名
いか(国産)、いか肝臓、食塩、砂糖、みりん、たん白水分解物、ソルビット、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、(原材料の一部に大豆を含む)
北海道の各地でイカは獲れますし、取り立てて珍しい海産物でもありませんが、「イカと言えば函館、函館と言えばイカ。」と多くの北海道民に認識されています。
獲れたてのイカを「昔”リヤカー” 今は”軽トラ”」を運搬の手段として、「いがぁ〜、いがぁ〜」と、ようやく陽が昇り始めた早朝に、どこからか”イカ売り”の声が響くマチ”はこだて”は、間違いなく北海道NO.1のイカのマチと言えるでしょう。
余談ですが函館(近隣の道南地方も含め)の人は函館を「はこだい」と言ってみたり、私を「わ」あなたを「な」と、同じ道民であってもピンと来ないような独特の訛りのある方が多く、海を隔てて”すぐそこ”の青森を始めとした東北地方から来た訛りのようで、私が話す北海道弁と比べてみても異質な感じがし、時おりその独特のイントネーションを耳にすると、なんだか「ほっこり」するような暖かみを感じます。
社長のいか塩辛は地元函館の近海で獲れた”真いか”とミネラル豊富な”天然塩”を使い、お手頃価格で売られている安物の”イカの塩辛”とは少々違う、しょっぱ過ぎず甘過ぎず、臭みなどは全くなく、イカの身自体の旨みをダイレクトに感じられる、絶品の味わいなのであります。
アツアツのご飯にはモチロン、大根おろしと和えて酒の肴に、その他、お茶漬け、ふかしたジャガイモに、定番の食べ方ではありますが全てにおいて一つ上の味わいです。
塩分が控え目なので幾分賞味期限が早く、「要冷蔵」になっていますが、開けたらすぐに無くなってしまうので、その辺りは心配無用です。
「食べてみたけれど、普通の塩辛となんら変わらない味でした。」
と、評価する方も稀にいたりしますが、その違いを分かってもらえなかったことは何よりも残念であり、少し可哀想な気さえします。
好みもあるでしょうし、それぞれ個々の感想ですから全否定もできませんが、いずれにしてもこのイカそのものを感じられる風味豊かで絶妙な味わいを 「分かる人には分かる美味しさ」として永く造り続けていただければ、それだけで私自身は大満足です。
◆”社長のいか塩辛” 購入は 🏠 楽天市場 取り扱いショップ 🏠 Yahoo! 取り扱いショップ 🏠 Amazon 取り扱いショップ ▼イチオシショップ 🏠 北海道グルメマート |
スポンサード リンク
|
|
| |||
|
|
| |||
|
|
| |||
イカの塩辛 お取り寄せ 函館)社長のいか塩辛250g | 北海道 函館「いか 塩辛」函館前浜沖のとれたて新鮮いかの内臓(ゴロ)をふんだんに使用した こだわり品【社長の いか塩辛】1カップ250g 2カップ入 | 社長のいか塩辛250g 函館の老舗の味 | |||
北海道 函館「いか 塩辛」函館前浜沖のとれたて新鮮いかの内臓(ゴロ)をふんだんに使用した こだわり品【社長の いか塩辛】1カップ250g 5カップ入 | 社長のいか塩辛 カップ×12個(TV テレビ)話題 | 社長のいか塩辛セット | |||