スポンサード リンク

📖 サイト内検索

カスタム検索

2011年07月31日

出塚食品 流氷の詩

出塚食品 流氷の詩-1.jpg

先日、我が家に届いたお土産で、 いかにも北海道らしいかまぼこをいただきました。
チョット高級感のあるパッケージが並みの味じゃない雰囲気をかもし出している出塚食品 流氷の詩です。
箱を開けると 「かに」 「ほたて」 「紅鮭」 の三種類が並んでいて、外袋を開けた中に、素材を表現した形になっている真空パックのかまぼこが入っています。想像ではかまぼこにそれぞれの素材が練り込まれているようなモノだろうとイメージしていましたが「紅鮭」はサケが外側に貼り付けられていますし 「かに」 「ほたて」 はかまぼこの中に素材そのものが使われていて、”B級グルメ”っぽいかまぼこと言う食品でありながら、本格的な北海道名産の海産物を手軽に味わえ、賞味期限が冷蔵(10℃以下)で30日、冷凍保存で90日とある程度日持ちもしますし、道外の方への贈り物として使えば、きっと喜んでもらえる逸品です。

出塚食品 流氷の詩-5.jpg出塚食品 流氷の詩-3.jpg

ご飯のおかずにとしてはやや不向きな感じはしますが、ビールやお酒のお供に、お子さんのおやつに、オードブルとしてそのまま並べてもイケますし、とにかく練り物のかまぼこの部分が美味しいので、そのまま食べちゃうのが最もおいしい食べ方のように思います。

出塚食品 流氷の詩-6.jpg出塚食品 流氷の詩-4.jpg

出塚食品はオホーツク海に面し、冬になると真っ先に流氷がやって来る"紋別郡雄武町"にあり、オホーツク海の品質の高い海産物を使って、 手作りにより味にこだわったかまぼこを製造しています。
創業は昭和9年で、70年以上の長い歴史がありまして、 オホーツク海側では老舗の蒲鉾店として広く知られています。
その味は様々な賞に輝くほど全国で高い評価を得ており、オホーツク海の恵みを活かし、かまぼこ通をうならせるその美味しさは 地域を問わずに誰もが認める まさに折り紙付きと言えるでしょう。

出塚食品 流氷の詩-7.jpg出塚食品 流氷の詩-8.jpg

出塚食品かまぼこには流氷の詩の他に板付きかまぼこオホーツク巻きなど、様々な商品があり、全ての商品に共通して感じられる事は、いずれもグレードが高く「高級」のワードがピッタリとハマっている事です。
今回はせっかくの頂き物なので大事に食べようと考えていましたが、ついつい手が伸びて3日持たずに無くなってしまいました・・・・  (^^;)

”出塚食品 流氷の詩” 購入は
🏠 楽天市場 取り扱いショップ
🏠 Yahoo! 取り扱いショップ
🏠 Amazon 取り扱いショップ

▼イチオシショップ
🏠 北海道物産展の北の森ガーデン
出塚食品 流氷の詩-2.jpg


スポンサード リンク

🏠

出塚の流氷の詩(かまぼこ) 10個入 《H》発送まで1週間ほどご予定願います。(dk-2 dk-3)

出塚の流氷の詩(かまぼこ) 10個入 《H》発送まで1週間ほどご予定願います。(dk-2 dk-3)

出塚の板付かまぼこ 5本入 《H》発送まで1週間ほどご予定願います。(dk-2 dk-3)
posted by nadenadeboy at 10:04 | Comment(0) | 食品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。