マルちゃん ダブルラーメンは、1964年に、しょうゆ味で誕生し、北海道では古くからインスタントラーメンのスタンダードとして愛されていて、パッケージを見るとお分かりのように、マルちゃんの原点のような商品です。
今や、多種多様なインスタントラーメンが数多く販売され、各メーカーの技術も進歩して、より本格的な本物のラーメンに近い商品もあり、しばらくご無沙汰でしたが、しばらくぶりに買いました。
作り方は至ってシンプルで簡単、説明を見なくても作れそうでしたが、一袋をいっぺんに作ると、どんぶりが2個必要になるんですね。あらためて、ダブルの威力を実感しました。
が、しかし、必殺技、「鍋で直接食べる」を使い、なつかしさも感じながら、いざ、食べ始めると、そのアッサリ感にちょっとビックリ!でした。
とは言え、食べ終えた時には「これぞ、インスタントラーメン!」と思わせるまさにB級的な味わいでした。
再発見したのは、パッケージに「北京風」と書かれている点で、なぜか、ずっと気付かなかったのですが、どの辺が「北京風」なのかイマイチ分かりません。
インスタントラーメンの元祖、チキンラーメンが1958年に登場したあとのデビューですが、道産子にはおそらくダブルラーメンの方が、先に浸透していると思われ、特に道東地方では、どの店にも置かれているほど、愛されています。
定番のしょうゆ味の他に、みそ味、しお味、もありますので、そちらもどうぞ。
◆”マルちゃん ダブルラーメン” 購入は 🏠 楽天市場 取り扱いショップ 🏠 🏠 Amazon 取り扱いショップ ▼イチオシショップ 🏠 北海道-くしろキッチン | ![]() |
スポンサード リンク