スポンサード リンク

📖 サイト内検索

カスタム検索

2010年08月30日

タコ頭

img10391079785.jpg

先日、あるテレビ番組で「北海道ではタコの頭を食べるんですよ〜」との司会者の声に、「え〜っ!」と出演者の驚きの声・・・
逆に、そのリアクションに驚くと共に、北海道外では食べられていない事を始めて知りました。
スーパーなどでは 足と同様、ボイルされているモノが刺身用などで売られていて 足、頭 の両方が並んでいますが、価格的には頭の方が安く売られています。
味はさほど変わらないのですが、一番の違いは食感で、足の方は弾力があり噛みごたえがあるのに対して、頭はもう少しサクッとした食感になります。
両方を知っている北海道民ですから、用途で使い分けたりする方もいますし、価格的な面だけではなく、頭の方を好んで食べる方も多いです。
また、お刺身の時、しょうゆにワサビではなく、唐辛子で食べる方もいます。
その番組では「白身魚のお刺身のようで、美味しい〜っ!」とコメントされる方がいましたが、「ん~? それはど〜かな〜?」と チョットその意見には賛同できませんでしたが・・・。
とにかく、似たもの同志のイカのお刺身は、主に頭の方を食べることを考えると、タコの頭を食べない手は無いですよね。
お刺身はモチロンのこと、シーフードサラダや酢の物、唐揚げ、タコ焼きの具、タコキムチ・・・etc いろんな調理法で美味しく頂けます。
まだ、タコ頭 を未経験の方は一度試してみてください。

”タコ 頭” 購入は
🏠 楽天市場 取り扱いショップ
🏠 Yahoo! 取り扱いショップ
🏠 Amazon 取り扱いショップ

▼イチオシショップ
🏠 北海道ひっぱりダコ
タコ 頭-3.png

スポンサード リンク

🏠お取り寄せリンク
posted by nadenadeboy at 08:22 | Comment(0) | 水産品 水産加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月15日

トンデンファーム 骨付きソーセージ

トンデンファーム 骨付きソーセージ-1.png

トンデンファームの骨付きソーセージは、日本で初めての独自製法で、製造特許を取った、まさに正真正銘の『元祖』なのです。
今や、似たような商品が各メーカーから数多く販売されていますが、噛むたびにプリッとした表面の歯ざわりと、広がる肉汁が他社のモノとは全く違う本物の味で、その味は 出来るだけ機械に頼らず、人の手で造ることにこだわったトンデンファームの職人気質を感じる事が出来ます。
これに使われている「骨」って、野性味を出すための見かけだけのモノと思われがちですが、実は骨から出るエキスがソーセージそのものをを美味しくしていて、ひと口食べると通常のソーセージとは一味違うモノになっているのがよく分かります。
実はこの骨、サイズが決まっており、ブタの肋骨の二か所だけを使っているはずで、まだトンデンファームの規模が小さかった頃、仕入れの際に、問屋に肋骨の部位を指定していたのを記憶しています。(その関係の仕事をしていたもので・・)
ホットプレートやご家庭用グリルでそのまま焼いても、また、ボイルして食べても十分においしいのですが、屋外のバーベキューで網焼きにして食べるのが、澄んだ北海道の空気とマッチして、最高においしいです。
トンデンファームの骨付きソーセージは、2010年本場ドイツの伝統ある品質競技会DLGで金賞受賞!し、その味が本物であることが証明され、TV番組でもたびたび紹介されています。
トンデンファームでは骨付きソーセージの他にもハム、ベーコン、ハンバーグなども製造していて、 「価格は置いといて・・」 になりますが、いずれも職人気質がビンビン伝わる本格的な味の商品ばかりです。
札幌の隣町「江別」の広大な敷地にある本社工場には直売所があったり、ヤギがいたり、遊具などもあるので、家族連れで遊びに行っても楽しい所です。

”トンデンファーム 骨付きソーセージ” 購入は
🏠 楽天市場 取り扱いショップ
🏠 Yahoo! 取り扱いショップ
🏠 Amazon 取り扱いショップ

▼イチオシショップ
🏠 北海道グルメーション
トンデンファーム 骨付きソーセージ-3.png

トンデンファーム トンデンファーム

スポンサード リンク

🏠お取り寄せリンク
posted by nadenadeboy at 12:05 | Comment(0) | 肉・肉加工品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月04日

クレープ工房 ミルクレープ

クレープ工房 ミルクレープ-1.png

TVなどでも紹介され人気上昇中のクレープ工房 ミルクレープは今や、日本全国を対象にした通信販売がメインであり、北海道限定とは言えないのですが、本店が札幌市西区西野で、近所の上、販売もしているとの事なので、早速行ってみました。
本店は、住宅街の中にあり、そんなに大きな創りでもなく、可愛い雰囲気の 小さなカフェか、むしろ一般住宅のような印象で、もう少し大きな工場のようなものを想像して行ったので、チョット意外でした。
店に入ると、思った以上に種類がたくさんあり、かなり迷いましたが、今回は試しと言う事もあり、一度にたくさん食べる事も出来ないので、ミルクレープの 『ブラック&ホワイト』 『ガナッシュ』 『レアチーズ』 だけで我慢することにし、テイクアウトして食べてみました
どれも甘さ控えめでアッサリ、飽きが来ず、さらに、何層にも重ねてあるクレープ生地の食感が新鮮で心地よく、予定外に 「一気」 に頂いてしまいました。
個人的には、ホロ苦い大人の味の 『ガナッシュ』 が、この中では一番のお気に入りです。今度は是非、全種類食べてみた上でNO.1を決めようと思います。
他にもクレープ、クレープロールを始め、ロールケーキ、プリン、生キャラメルなどのスイ―ツも豊富にあり、全て制覇するにはかなりの時間とお金がかかりそうですが、チャンスがあれば食べてみたいです。

”クレープ工房 ミルクレープ” 購入は
🏠 楽天市場 取り扱いショップ
🏠 Yahoo! 取り扱いショップ
🏠 Amazon 取り扱いショップ

▼イチオシショップ
🏠 クレープスイーツの店クレープ工房
クレープ工房 ミルクレープ-3.png

スポンサード リンク

🏠お取り寄せリンク
posted by nadenadeboy at 14:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | スイーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。